安曇野にある漢方・ハーブ・アロマのお店
こんにちは、芍薬堂です。
ぐっと冷え込んだ朝でしたね。 ![]() 今朝の有明山通り さてさて 最近、芍薬堂さんが雪道情報をあげなくなったのは もしや雪で埋もれているからでは⁈ とご心配頂いたので 現在の状況をお知らせしますね。 山麓線、有明山通りともに車道に雪はありません。 道脇に残ってる程度です。 森の中の道は、一部凍結しているところがありますが ゆっくり走れば大丈夫です。 ジムニーは2駆でも通行できます。 それでは皆さま安全運転で❗️ スポンサーサイト
|
1/28(土)の雪道情報です。
![]() やはり凍っていた雪がとけて、シャーベット状になっています。 ハンドルがとられ、そこでアクセルを離してしまうと はまってしまい、動けなくなる可能性大です。 こういう状態の時は、2駆の車は お控えになったほうがいいと思います。 4駆の車でも、あまりこのような道に慣れていない場合は お控えになったほうがいいと思います。 今日、ぐんぐん気温が上がって一気にとけてくれることを期待します。 2回目以降の方は、お薬をお送り致しますので 遠慮なくおっしゃってくださいね。 もう一つお知らせ❗️ ![]() 近隣で近々伐採工事が行われる関係で このような看板が設置されています。 業者さんのお話では、2/6(月)、7(火)の2日間 ガルニさん側からは入れなくなるだけで 上からは入って来られるとのことですので ご安心くださいませ。 もちろん、5日まではガルニさん側からも入って来られますので ご安心くださいね。 それでは皆さま安全運転で❗️ |
1/27(金)雪道情報です。
![]() 芍薬堂前の道 山麓線、有明山通りは普通に通行できます。 芍薬堂前の道は、午前9時の段階で ジムニー2駆で通行できました。 これから気温が高くなるにつれて 硬かった雪がシャーベット状になると 2駆では通行が厳しくなると思われます。 以前はこのようなときに4駆の車で はまってしまったこともありました。 お越しになる際、もし不安でしたら お電話にてお問い合わせください。 2回目以降の方は、お薬の発送も承りますので 遠慮なくおっしゃってくださいね。 それでは皆さま、今日も安全運転で❗️ |
![]() 1/21(土)の雪道情報です。 山麓線: シャーベット状の雪が積もっています。 シャーベット状の雪の上はハンドルを取られます。注意。 有明山通り: 8:30現在は、新雪が薄く積もっていて、山麓線よりは走りやすかったです。 ですが、気温の上昇と共にシャーベット状になると思われます。道幅も狭くなっていますので、譲りあいながらゆっくり走行してください。 芍薬堂前: 10cm程度積もっています。 通行できますが、雪道運転が苦手な方や 2駆の車、車高の低い車の方は、おすすめしません。 それでは皆さま安全運転で❗️ |
![]() 1/19(木)の雪道情報です。 山麓線は全く雪がなくなりました。 危ないのが、有明山通り。 一部凍結しています。 ゆっくり走行してくださいね。 芍薬堂前の道は少し雪が積もっていますが 通行は可能です。 それでは皆さま安全運転で❗️ |